2014

2014-12-18

Lolog #28


早いものでろるをはじめて、一年が経ってしまいました。 Snowdown Skinかわいいのが多くて良いですね。(´ー`*  Season4は、Silver4で終わりました。 次のSeason5はGold入って、Victorious Skinもらうぞーっ。 Pre-Seasonですが、使用Champは相変わらずな状態。 Support : Lulu / Nami / (Soraka)...

2014-08-21

Lolog #27


Silver4から3に連勝で上がって、連敗で下がって連勝で上がって~のようなことを繰り返してます。 div3に上がってからLP0状態で3連敗後、なんとか1勝つかみとって一安心。 ここひと月ほど、Support Namiでほぼ負けなしでした。 強いとはいっても自身の生存力の違いからLuluの方が好みなのですが、今はNamiの方が味方とはまるコトが多いようです。 2 Marksmanのチームとよく出会います。 こちらのCorkiの判断能力がとにかく冴える! Namiで先にやられるパターンも多かったのですが、確実に...

2014-07-16

Lolog #26


今月入ったあたりから、またろる熱が出てきたのではじめてます。 Sil3へのPromoもうまくいき順調に進むかと思いきや、連敗からのDemote。 最近Supportを使っていても以前ほどうまく試合を運べてません。 確実に私に敗因があるので、またしばらくリプレイを見返して直しながらプレイするつもりです。 patch4.4あたりはSupportで勝てていたので、 - ここ最近のpatchについていけてない -...

2014-06-28

2014-05-31

Terraria #1


今さらですがTerrariaを始めて遊びました。 インディーズゲームな見た目から侮ってました、面白いです。 チュートリアルや説明も見ずプレイ動画も見たことなかったので、前知識まったくなしでのファーストプレイ。 2Dアクションゲームというコトとゲーム画面くらいは知っていたのですが、面白いという評判だけしか知らずに始めたので、プレイ開始後に何をすればいいのかも分からず、操作もおぼつかないまま彷徨っている間に夜へと移行。 そのままZombieたちの餌食になってしまうのでした。 ひたすら掘って探索するのが(おそらく)メインのゲームなのですが、掘り進めているうちに、または地の果てへと走り続けているうちに、がらりと風景がかわる別世界が広がっていて、「この先には何があるのだろう、何が手に入るのだろう」と思いをはせるのでした。 やってることは単調ですが別の層へたどりつく度に、強敵への畏怖だったり新しいアイテムの発見だったりと、最近あまりなかったMMORPGを初めてプレイしたときのような、世界探索のワクワク感があってとても楽しめました。 とくに好印象なのが、行く先々で手に入る特殊効果をもった装備品。 ロープやドアの使い方に気づいたときなどもそうなのですが、壁蹴りできたり落下速度がゆるやかになったりと、行動範囲が変わって探索の進め方すら変わってしまうところが、自キャラが強化されて個性化されていくのが感じられて非常に好印象でした。 (最近の数値面での新規性に左右されるコトの多いMMO類になれてると特にネ) ほぼ初プレイ時から未プレイの知り合いを誘ってのマルチプレイだったので、特に目的もないこの世界で他人の動きを眺めたり、ついて行ってみるだけだったりと、なごみながらゆるく遊べました。 はじめシングルプレイヤーモードで触ってみて、これは新しい発見を同時に楽しめるフレンドありが良いな!というゲームの持つ期待感のようなものを感じてしまうのでした。...

2014-05-21

Lolog #25


Silver3から落ちました。(´Д` ) 落ちて、負けて勝って負けたところで止めて2週間ほどです。 LP0で負けるとすぐ落ちるんだナァ…。 Sil5から開始して、まだPromo2のあと初めてのDemote1しただけなのですが、Tierが1つ上がるまでシビアに勝ち進まなければいけなさそうです。 4月にはあれほど連戦して、他プレイヤーの配信なども見ていた熱が冷めてしまいました。 LP+の方が多...

2014-04-29

Lolog #24


ついこの前Promo.Seriesやったばかりですが、ほどほど順調にLPたまったのでまたSeriesきてしまいました。 Support Callいたので別レーン担当で心配でしたが無事2連勝きめてあがれました。(´ー`*) Mid Kayle vs Malzahar Top Kayle vs LeeSin のどちらもこなせてしまうKayle先生なのでした。 慎重にCS差に注意しながらとRoaming対策のWardおいてたので、Carryスコアではないですがなんとか勝ち。 Lulu...

2014-04-28

Lolog #23


連勝することがあるのだから、連敗することもあるわけで。 でもさすがに3連敗は応えます…。 Double IP期間で少し集中してプレイしたこともあって、今回は目立ったものだけ。 Nami Jinx vs Sona Draven 1st Pick Dravenが見えていたので、斧キャッチにAquaPrison(Q)で仕掛けやすいNami Pickしてみました。 意識してCounterPickするのは初めてだったかも。 Dravenの斧キャッチで当てやすいとは聞いていたのですが、単純に有利というわけではないですね。 通常のレーニングでのダメージ交換と同様に、Qが殴り合いのinitiateとなるだけなので、スタンでDPS阻害できるとは言っても、味方Marksmanの位置とファーム状況などを考えずにできるものではなかったです。 DravenのQ使用のCdRのタイミングを意識してこちらのNami...

2014-04-24

Lolog #22


Top Soraka vs Dr.Mundo 序盤の相手の包丁ハラスにさえ気をつければLv5くらいまではこちらが有利。 その後ひとつMRアイテム積まれだすと、こちらはAPアイテムひとつ止めの予定なので、Mundo UltとGank避けの意味からこちらが不利。 Mundo相手だと、純粋にTankとして勝てないので、集団戦考えるとTopSorakaはまずいかも? Solo kill一回しましたが、TopSorakaなめてかかっての油断ありそう。負け。 Lulu...

2014-04-23

Lolog #21


BotADやると負けるんだってー!>< と拒否はさすがにしませんが5th pickでおとなしくとった結果。 やっぱりほらねー!! Support Leonaでゾーニング負けはしますが、ここぞというタイミングで仕掛けて、私もWジャンプであわせてそれなりに仕返しはしてました。 Jungler Viもカバー厚くていい動きでした。 へぼいBotADでスマヌ…スマヌ…。 Gankは成功してましたが、Botに手間かけすぎたせいか、MidとTopが押され、Botも私の決め手にかけるプレイヤースキルで押されてdefeat。 Champ決めてCSとる練習しないとなぁ。 Caitlynが強いんだけどあまり好きじゃないという…。 5月にLucianのChamp...

2014-04-22

Lolog #20


Promo1戦だけ落として悔しかったのですが、わりとSupport Luluで連勝できているので調子に乗ってしまいそうです。 今のところの課題は、 - (強いけれども)危険な場所へのWardingをどうするか - 対Annie Support(その他Kill Lane Support) - Dragon Buff Time記録 このあたり。 Dragon Timeとかの管理はメモとると見たけど、毎戦それでやってるのかなー。 すごい気合だ…。 操作の手を空けて、メモしたり別レーン確認したりする余裕をうまく作るのが必要そうです。 今のところrecallからの2nd...

2014-04-20

Lolog #19


Promotion to SilverIV。 BO3のうち2勝してきました。(´ー`*) LoLを昨年8月頃はじめて、今年のS4からRankedを開始しての初のPromotion Series! Lulu Ezreal vs Nidalee Jinx Jinx中盤までdcで、free win。 他レーン見る限り、dcなくてもたぶん勝てていそうでした。 Lulu Ezreal vs...

Lolog #18


今日はめずらしくSupportとれませんでした。 試合のログ残すのはSupportだけにと思ってたのですが、取れなくてTop Sorakaやること増えそうなのでたまに記録しようと思います。 あと、LoLで知り合った方と一緒にFWB狙いで遊んでいた話。 Top Soraka vs Udyr BlueSideスタート。お相手は、なんとTop Udyr。 私が1st Pick Sorakaで相手にTryndamere見えて、これは苦しくなりそうだなぁと覚悟。 しかし、Smite見えたのはTryndamere。 SoloLane...

2014-04-19

Lolog #17


Rune調整入ってから悩んでいたのですが、悩んでいる間にそこそこIPがたまったので、思い切ってHealthのQuintessence Runeを買ってみました。 赤Ar、黄Ar、青いろいろ、紫HP。 青はAP外してMregにしたりと、微調整の予定です。 紫にMS2個とAP1個いれてAr強めのAP寄りにしてたので、レーニングがどう影響するかなぁ。 今のところ、対Annie Supportのとき、ほぼひどい負け方をしているので、とにかく1...

2014-04-18

Lolog #16


Top Soraka vs Jax。 試合に勝ちましたが、レーンは完敗でした。 Lv3くらいまでの最序盤のうちはなんとかこちらのダメージが通るのですが、Jaxのアイテムがそろいだした途端効かなくなります。 向こうの技込みAAでHP4割近く削れたりでJax相手きびしい。 昨日の対Renektonの教訓で防具アイテム早めに積んだのですが、向こうの飛び掛かりからのダメージ交換負けがひどいレーニングでした。 試合はBotでノリに乗ったDravenが、fedったオレがちょちょいとひねってやると言い出して、SoloでTopを押し返し、Group...

2014-04-17

Lolog #15


Top回ってきたので、Sorakaで行ってみました。 Athene'sUnholyGrailのあとはSunfireCape、FrozenHeart他。 対面はRenektonでGankは避けてましたが、レーニングで相手のE接近からスタン他あてられたりで劣勢。 ダイブを誘ってそのままやられたりとダメな試合でした。 Botもあまりよくなかったようですが、Topで私がやられたあとにRenek、敵Jungler...

2014-04-16

FTL:Advanced Edition 非公式和訳作業 #6


ゲーム攻略上は選びたくないけど、未翻訳のテキストがあると流れ確認で選んでしまいます。 かなしい…。和訳率100%で遠慮なく遊びたいですね。 このステーションはどうやら、Rebelの船にドローンシステムを取り付ける施設のようです。あなたは使える設計図を発見しました。 彼らの船はバラバラに壊れました。そして、あなたは、これで敵の先手を取ったと感じます。 彼らの船はバラバラに壊れ、あなたはまだ追手よりも先に行けると安心します。 カレラ ノ フネ ハ バラバラ ニ コワレ、 アナタ ハ マダ オッテ ヨリモ サキニ イケル ト アンシン シマス。 到着したステーションの周りには、多くの船が集まっています。暗号化なしで会話を交わしており、波長を合わせて耳を傾けてみます。 トウチャク...

2014-04-15

Lolog #14


Lulu Jinx vs Annie Caitlyn 対戦結果を他プレイヤーのせいにはしたくないのですが、こればっかりは相方のJinxがどうにも鈍くてAnnieのFlash Stunから落とされてばかりだったり、敵Jungler PantheonのStun技に無警戒だったり。 対Annieということでバーストダメージ的に厳しいレーニングになりそうだなぁと、ひさしぶりのDoran'sRingのHelp,...

2014-04-12

Lolog #13


Lulu Caitlyn vs MissFortune Soraka patch 4.5からSummonerSpellのHealが強化されたということで使い始めました。 長いことHealもってなかったので記憶にないのですが、回復量が増えたみたいですね。 何よりもMovementSpeedの上昇が大きい! Talismanまでとは行きませんが、十分にDisengageできる効果があります。 Barrierと比べると即時回復だしシールド量と回復量の差はほぼなくて、Barrierの存在意義ない気がするんですが…。S4に入って、Supportができることをどんどん増やしてくれる変更が入りますね。 レーン自体は問題なく勝利。MFよく見ます。 この次に、2戦ほどAssistすら振るわない大敗っぷり。 Death数重ねてはいませんが、煽ってくる味方がいて、やる気も動きも非常にダウンして試合の反省すら投げてしまうほどだったのです。 Lulu...

2014-04-11

FTL:Advanced Edition 非公式和訳作業 #5


先に選択肢だけとか文章だけ直に訳して、その後放置と思われる文がけっこうあって、ゲームプレイ中にちぐはぐだったり、複数個所での共有テキストだったりして、違和感ある訳がけっこうあります。 私がこう神経質にこだわってしまう性格なこともあるとは思いますが、もう少しがんばれよ!な文とか、ちらほらと。 原文を尊重するのと、訳者の個人的な解釈(意訳とも呼ばれる)を盛り込みすぎるのはよくないことだ、と遠慮がちな訳になってしまう方もいるのだと思います。 あまり私が気に入るように、私色の訳に染めてやるーな独善的なやり方はよくないと思うし、AE前まで実際そのテキストで日本語化として出していたものなので、余計な口を出すというか、しゃしゃり出て非難されるのは避けたいのですが。 どうしても気になってしまう訳はありますね。 あとはFTLがSFジャンルなので、それに関する知識差での言葉選びの違いでしょうか。 私はジャンルは好きですが、語れるほどの量は読んでないので、どうこう言える知識量ではないのです。 著者、サブジャンルの好みなどもあるとは思います。 しかし、せっかくやるなら、きちっとキメてやりたいですね。 傭兵どもはRebelよりもタチが悪い。誇れることなんて、戦場でやつらを葬る機会をくれる、それだけだけです。 ヨウヘイ...

2014-04-10

FTL:Advanced Edition 非公式和訳作業 #4


攻略的にはまだKestrelとTorusしか使えないせいか、MantisとEngi関連のイベントになかなか遭遇しないようです。 敵のリアクターも制限がかかって、攻略が楽なNebulaばかりに進んでいるからかもしれないです。 プレイ時間だけなら、かなりやってるつもりなのですけれど。 星雲の中を進み不毛な探索を続けていると、Federationの支持者が怖れて隠れるRebelの武装船に遭遇しました。戦闘準備はよろしいですか? セイウン ノ ナカ ヲ ススミ フモウナ タンサク ヲ ツヅケテイル ト、 Federation ノ シジシャ ガ オソレテ カクレル ホドノ Rebel ノ...

2014-04-09

FTL:Advanced Edition 非公式和訳作業 #3


翻訳をしていると、FederationやRebelの情勢や兵力、各種族の文化の情報があれば作業がはかどるのになぁと感じることがあります。 Engiの話し方など先人の方はすばらしい訳を残していますね。 Developerのサイトなどをチェックして、FTLの世界観をまとめてみるのも面白いかもしれません。 ヒント: ボム兵器 - 爆弾を直接、船にテレポートさせます。爆弾はシールドやディフェンスドローンでは防ぐことができません。クルーやシステムには効果がありますが、船体への直接のダメージはありません。 ヒント: ボム ヘイキ - バクダン ヲ チョクセツ、 フネ ニ テレポート サセマス。...

FTL:Advanced Edition 非公式和訳作業 #2


FTLのゲーム画面解像度の変更手順。 FTLのディレクトリ内のsettings.iniが設定ファイル。 manual=1 screen_x=1600 screen_y=900 windowed=1 stretched=1 manual=0 で他の変更部分無視、デフォルト解像度1280x720に固定。 screen_x と screen_y で縦横の幅を決定。 windowed=0 でフルスクリーン。解像度を変更する場合は...

2014-04-08

FTL:Advanced Edition 非公式和訳作業 #1


自分の英語を鍛える意味もあってゲームプレイ時には、Language:Japaneseの設定とか日本語化MODは使わないようにしているのですが、ちょうどいい機会だったのでFTL:AEの和訳作業に参加してみることにしました。 どれだけ意訳を許すか、訳をどういう雰囲気にするかなどに始まり、軍の階級用語などの専門知識が必要な要素、固有名詞に関わる語句をどの語句まで和訳するか和訳しないかの選択や、ナレーション口調の調整、細かい句読点の調整など、気を使った方がいい部分が多いですね。 難しいですけれど、英文を読めて、さらに自分なりの解を見つけられたときは楽しいものがあります。 AE前の和訳作業には未参加/使用なしでしたので、暫定版の和訳MODを入れて雰囲気をつかみながらプレイしつつ、未訳部分をチェックして遊んでいます。 ゲームが遅々として進まないのがつらいところですが、本編が楽しいので作業との並行プレイでも面白さは削がれないですね。(難易度はさすがにEASY) 以下、作業メモ。 到着と同時に小型衛星から通信が入りました。「修理屋アンクル・ジョーへようこそ!チューニングが必要かい?サービスしとくよ!」 彼らはスクラップと引き換えにOxygenシステムをアップグレードできると言っている。 Pirateの船を破壊したので、あなたの船の機能は復活しました。その残骸からできる限りのものを持ち出しました。 到着と同時にパルサーによってスクリーンが乱されます。星の前を小さな影が横切り、考えるよりも速く警報が鳴り響きました。そして、動き出した1隻の船が現れました。 Rebelの宇宙ステーションと船がFederationの動きを把握するため、このビーコンを監視している。何隻かの民間船が調査されているようだ。Federation支援者は捕まるだろう。Rebelはあなたにはまだ気づいていない。 あなたは小さな亡命船から通信を受けました。「ごきげんよう。我々はあなたのミッションを支援したいのだが物資が少ないのです。金属があれば船を強化できるのだがいかがでしょう?」 あなたは大きな交易ステーションへとたどりつきました。しかし近づいた途端、すべての船に警告が伝わりました。「Federationの協力者に関わってはならない。Rebelの敵はすべて処罰される」 「軍用船とお見受けします。私たちは生きて故郷に帰りたい。もし物資をお持ちでしたら、エンジニアの私が船のリアクターを改良してみせます」 Slugの船から通信を受けました。「あなたの船の治癒装置から不審な放射線を検知しましたがお気づきですか?」通信が切られるや否や、システムがダウンし彼らのクルーが船体にテレポートしてきました。彼らはエンジニアのようには見えません。 彼らのハッキングを無効化しましたが、あなたのハッキングシステムもそこまでです。敵対者に対しては昔からの方法で対処しましょう。 Rebelの船長がスクリーンに映りました。「我々にはもう後がないのだ。この至上命令を果たし、返り咲くための好機よ!砲撃用意!」 どうやらあなたは良くない人に店を尋ねてしまったようだ。警報が鳴り響き、Rebel船が攻撃を仕掛けてきた。 あなたはRebel船が民間コロニーに物資を供給している場面を捉えました。軍用品は皆無でも、役に立たないものはないはずです・・・。 コロニー住民は物資を明け渡しました。ほとんどが自動精製の消耗品でしたが利用価値は十分です。去り際にメッセージを受信しました。「これがRebelが支持される理由だよ!」 あなたが到着してすぐに共有通信の全チャンネルを確認したましたが、何も反応しませんでした。 近くのステーションからメッセージを受信しました。「Federationの巡航船がRebelの領域にジャンプしませんでしたか?非常に大胆な動きでしたね」即座に警戒するあなたに、彼はこう続けました。「我々がRebelの支持者でなかったのは幸運でしたね。その物資があなたのお役に立てますように」 漂う脱出船をセンサーが捉えました。Rebel艦隊の中の1隻に間違いありません。あなたに気づいた様子はありません…さもなければ隠れる動きをみせていたでしょう。 あなたが船に呼びかけた瞬間、そのZoltan船はジャンプで離脱していきました。どうやらあの船は犯罪者が乗っており、逃亡の共謀犯としてあなたを差し出したのでしょう。あなたが通信する間もなく武装を起動しています。 あなたがその船に呼びかけた瞬間、1隻のZoltanの船がジャンプしていきました。どうやらあの船は犯罪者が乗っており、逃亡の共謀犯としてあなたを差し出したのでしょう。あなたが通信する間もなく武装を起動しています。 Zoltanの船はバラバラになり、あなたは可能な限りの残骸を回収しました。 難民船はあなたの助けに感謝しました。好意の証しとして(敵をバラバラにしたのが効果的だったようです)、できる限りの物資を与えると言ってきました。 Engiの小型の調査船がMantisの船に抵抗しています。戦闘態勢で接近しましたが、スキャンによるとMantisの船は逃げたあとでした。Engiはあなたの到着に感謝しドローン設計図を差し出しました。 いくつかの小型ステーションが見えてきました。あなたがスキャンする前に警報が鳴り響きます。ステーション内にRebelのテレポーターを確認しました。侵入者です! イクツカノ...