12.2011

2011-12-25

PC Games Online Stores


PCゲームはデジタル購入ばかりになってしまいました。

Steam
http://store.steampowered.com/
言わずと知れた最大手。いつの間にかオンラインゲーム運営ポジションにも。Valveすごい。
メジャータイトルからインディーズまで。季節の節目、Mid-Week、Week-Endセールなど。
セール時には最安価に近いので安心。

Direct2Drive
http://www.direct2drive.com/
IGN傘下だったのが近いうちにGameFlyに吸収(?)されるようです。両者のアカウントはメールアドレス基準に統合予定。サイトが若干重い。
ゲームはビッグタイトル中心でお値段ちょっと高め。攻略ガイドなども。5周年セールでお世話になりました。

GamersGate
http://www.gamersgate.com/
幅広くそろえてて好印象。セールもかなりいい値をつけてくれます。ゲーム以外のソフトもアリ。
Steamのようにランチャはないのでゲームは要アップデートですが、バージョンごとのパッチも用意してくれてます。

Impulse Driven
http://www.impulsedriven.com/
リージョン規制多め。GTAがこんな値段に!とか騙されるのは素人。
他サイトメインで利用して、たまにチェックしてます。
YENで表示されるとゲームもこんなに投売りされちゃう時代なのね、と感慨深いです。

Get Games
http://www.getgamesgo.com/
http://www.getgamesgo.com/category/steamworks
最近チェックし始めたので詳しくないですが、なかなかの品揃え。
どこからたどるのか分かりませんが実は、Steamworksカテゴリがあります。

GOG.com
http://www.gog.com/
他とは一線を画するレトロゲーム中心の品揃えです。2D時代のFPS、アドベンチャーなどなど。
システム要件は最近のWindows OSですが、実際はDOSBoxでエミュレートしてたり。
GOGのランチャー経由でゲーム起動するのが安定。

The Humble Indie Bundle (pay what you want and help charity)
http://www.humblebundle.com/
チャリティーでインディーズタイトルのパックを提供しています。
購入価格を自分でつけられて、開発者、チャリティ、Humble側への還元割合も決められます。
$1以下で購入もできるようですがSteamのコードはつかないとか。
アイディア勝負なゲームタイトルが目立つので、気になるタイトルつきのとき買うといいと思います。
サウンドトラックつけてくれるのは嬉しい。

Games - Xbox.com
http://marketplace.xbox.com/en-US/PC/Games
Games for Windows Live のタイトルを探すのに役立つかも。
ゲームパッケージ画像にLiveのラベルついてるのがGfWL対応です。実績ポコッ!(´ー`*)


Steam、GGメインで利用してます。
実績サービスのあるSteamにこだわってはいませんが、steamworks以外のDRMは避けたほうがいいかも。
実際GGで買ったもの(AnomalyWarzoneEarth)をSteamのと比べるとExtraモードがなくパッチ配布もなし、ということがあったので他より高待遇されてそうなsteamworksのゲームが安全です。

2011-12-13

Adobe Flash プラグインがクラッシュしました@Youtube


11日頃FirefoxでYoutube閲覧していると、 "Adobe Flash プラグインがクラッシュしました" というエラーメッセージ。
使い始めはうまく再生できてたのですが、そのエラー後、ブラウザのキャッシュクリア、FlashPlayer入れなおしを試しても直らず。
InternetExplorerで試してもクラッシュ。PC再起動を試しても不可。
しかし別PCでの再生は問題なしで、Youtube以外のサイトのFlashは再生できるという始末。
これはもうよほど深いところのエラーかと思い、時が解決してくれるのを待っていましたが、翌日の12日に試したところ直っていたようです。

おそらくYoutube側のエラーかと思うのですが原因不明。
見られない間の代替方法として、FlashではなくHTML5のプレイヤーに切り替えるというオプションがあります。
クラッシュ継続中にもうまく再生できたので、Flashで問題があるときは下記URLからHTML5プレイヤーを有効化するといいかもしれません。

http://www.youtube.com/html5