2019

2019-12-29

2019年ゲームプレイ振り返り


My Game of the Year 一年を通して、遊んだビデオゲームの中で最高に楽しかった my Game of the Year! 今年も決めました!! Dota Underlords 終わりのないゲームをできるだけ選びたくなかったのですが、今年ばかりは! AutoChess Year の今年ばかりは、同ジャンルの中でもゲームとその進化に魅力をかんじさせてくれた Underlords こそが私のベストゲームとしてふさわしい。 10.25 の大量コンテンツ追加アップデートに続き、つい先日の 12.18 アップデートにてゲームプレイの楽しさを損ねる無駄を大胆にも削除、磨きあげてくるという選択をとってきました。 いくつか例をあげたいと思います。 -...

2019-12-21

Lolog #67 - Sliver urouro goes Clash.


Clash ヘクステックカップ Week2 Day2 - 2019.12.15 これまで参加したコトなく一度はやっておきたいなぁと、急遽声かけたらメンバー集まってくれました。 (゚~゚) いつも jgl 押し付けてる A 氏に感謝しなければ。 みながんばってましたが正直 Carry が強すぎて頼りっぱなし頼りすぎ感あります。 対面 Syndra で土下座 E 上げ barrier Veigar...

2019-12-11

ハウアビ反省会


ハウリングアビスへようこそ 12/8 ビッグサイト青海Bホールでのプチオンリー『ハウリングアビスへようこそ』にサークル参加してきました。 初めてのサークル参加だったので心配ごとが多かったのですが、実際に頒布物の作成から当日の設置までこなして、及第点はとれたかなぁとけっこう満足しています。 (゚~゚) 作ったものと所感 リーグオブレジェンド現地観戦楽しいヨ!! - てとりあしとり -...

2019-11-10

映画感想『ターミネーター:ニュー・フェイト』


ひさしぶりに映画館に足を運んでみてきました。 期待のジェームズキャメロン制作のターミネーター続編。 ネタバレで感想書きますので注意です。 見終わった後に抱いた感情。 「救われた」 本当にこのシリーズの最新作が、この作品でよかった、続きを見られてよかったと強烈に心動かされました。 映画、創作物などに多大な影響を与えただろう 1,2 に続き、バッドエンドからの展開が気になる3、2,3 では語られなかったその後の戦いを描く4、SF の面から新しい話を紡ぐジェニシス (以後 5 と呼びます)。 正直なところ 3 は後継作がよければアリ、4 は今一つ、5 はないわ…というのが見終わった後の私の評価で、後続作は...

2019-10-10

LoL WCS2019 Play-Ins 現地観戦


DFM 負けちゃった…。 かなしい~。 Play-In Stage ベルリンまで行ってみてきました。 会場の盛り上がりはすごかった。 EU ホームなので Splyce UoL の応援が強かったですが、後がない DFM vs ISG の試合では DFM chants に乗って惜しみない声援送ってくれるほど、熱い試合を心から望む LoL 好き観戦勢の気持ちが感じられました。 やっぱり現地観戦はイイネ。 こういう良い環境で試合観戦しちゃうと、他リージョンより観戦勢が未熟な...

2019-09-16

LJL DFM Win !!


DFM vs V3 Esports の決勝戦きまりましたね。 勝ったのはやはりわれらが Detonation FocusMe 。 1度目は 2018 WCS Play-In で vs C9戦という強豪相手の惜敗でワンチャンスあるんじゃないかという可能性を見せてくれました。 2度目は今年の MSI 、コントロール Mid を中心とした構成をさらに仕上げてきましたが、それでもアグレッシブな世界のレベルでは Group Stage 進出が厳しいという現実を味わいました。 そして、3度目の世界への挑戦権を獲得した今シーズン。 ほかのチームと比べるとまだまだチャンピオンプールが狭くて、 top...

2019-08-18

イベントごととか。


イベント参加とゲームプレイとかいろいろ。 2019.07.28 Tokyo : LJL Summer Split 2019 Week 9 https://photos.app.goo.gl/ZK2mqB7XeHTAJFje6 7月末の見にいってました。 席は空き気味。 今回は上寄り中央寄せの席で居心地よかったです。 でも座布団ほしかった。 ハウリングアビスへようこそ! - リーグオブレジェンドプチオンリー https://a0k0.me/aram/ L0L...

2019-07-14

Dota Underlords 楽しいよ。


Underlords 楽しいよ Underlords ! 巷でにぎわっている Dota Auto Chess 筆頭のオートバトラージャンル。 Team Fight Tactics から始まり Dota Underlords にややハマってます。 TFT はランダムなアイテムドロップ自体に左右される度合いが大きくてちょっとやる気ダウン。 Underlords は引けるアイテム数は平等だしユニットに持たせられるアイテムも1つまでだし、アイテムとアライアンス(クラス)のバランスとれてる方だと感じてます。 プレイヤーの切断1,2くらいよく見るのがちょっと気になりますが、ペナルティなしの始まったばかりだし許せる範囲でしょう。 20,30戦ほどこなしてわかったコト書いてみます。...

2019-06-25

嫌いなゲームと好きなゲームと、娯楽と芸術と。


否定的なだけの態度は利点がなく、自分にも他人にもいいことないので、何に対してでも避けるようにしています。 そのことをわかっていて止めようと心がけていても、何かを否定したくなる考えが浮かび上がってしまうときがあります。 でもただ思い浮かんだことを綴りたかっただけです。 ビデオゲームの特定のジャンル、ゲームソフトクラスタとでも呼べるかな。 私はいわゆるソシャゲという分類のゲーム、ここ最近はその呼び名も古く適切ではないかも、でもその勢い衰えず。 そういうゲームが嫌いです。 大抵はサービススタート時のキャンペーンだったり、スクリーンショットから感じる匂いでわかるのと、モバイルデバイスでのゲームプレイに集中できないこともあって、踏み込んでプレイした経験は少ないです。...

2019-06-03

Lolog #66 - araburu rumble


top Rumble 楽しい。 おもに Teemo, Garen, Yorick, Cho'Gath, Trundle と流れてきたのですが、 top は本当に難しい。 bot lane は sup との連携度と pick 相性の影響、それにレベルの上りが遅いこともあって、スキルを誤魔化すコトも相方のせいにして心をなだめるコトもできてしまうのですが、 top は 1v1 のためそれが難しい~。 体の強さを求め、 champ 相性に悩まされ、ranged にボコられ、じゃあ tanky champ で耐えるかと cs behind 背負って悲しんできましたが一つの答えを見つけた気がします。 Rumble...

2019-05-23

LoL MSI2019 Semi-FInals 現地観戦記録


5/17,18 開催の MSI 2019 観戦にいってきました。 in 台湾! iG vs Team Liquid , SKT vs G2 の二本立てでしたがどちらも実力伯仲の戦いを繰り広げていて、試合内容でも現地の観戦熱にもとても満足のいくものでした。 MSI2019 撮った写真 https://photos.app.goo.gl/P8zm7RMGBWjMqYD38 今年の...

2019-05-14

LoL MSI2019 現地観戦準備


iG 隙のない強さでこれまた 3-0 決めちゃうんじゃないかという勢い。 グループステージ最後に SKT の可能性を見せてくれて大変喜ばしかったです。 今年の SKT シナリオ出来上がりすぎ。 Faker ~~~!! :P 現地観戦 WCS2018 に続き MSI も行ってみることにしました。 MSI2019 開催地はベトナム(-GroupStage)と台湾(SemiFinal-)。 準決勝の...

2019-04-30

Lolog #65 - top die


今年の最長連敗9に更新しました。 Cho'Gath まいってます。 bot / sup でランクだけなら上げられる手ごたえはあるのだけれど…。 Draven / Vayne 使ってあがらなくてやめたし champ のせいっちゃそうなんだけど。 NA アカウントもってきてメインなんでもありとサブ修行用に分けようかなぁ。 今シーズン Gold 維持も狙いたいのでとてもつらい。 つらいーーーー!!!!! lost...

2019-03-31

Lolog #64 - top / jungle


今シーズンのチェックポイント! 今年は他のゲームに時間費やしながらゆっくり LoL プレイしようと思っています。 top / jungle の Garen main 。 S2 スタートの今 S3 50LP くらい。 現状戦績はこれ。 Garen 以外ぼこぼこの41%…。 最序盤から確実に勝てるほど見極めいいわけでもなく、lvl.11 から passive と装備でトレード勝ち狙えるので、序盤は穏便に過ごしても悪くない...

ゲーム感想『レミロア~少女と異世界と魔導書~』


今回の感想は残念ながら…からい!! つい先日3/28に発売したばかりの『レミロア~少女と異世界と魔導書~』のプレイレビューです。 少し前にゲーム絵面みてカワイイ+ハクスラは強いのではと予約してたレミロア、気が付けば発売すぎてたのでプレイしてました。 ゼルダライクというほどならありますがジャンルとしてハクスラプレイ歴は全然なく、直近 Grim Dawn (と触った Diablo 3)くらいだったので、ちょっと期待しすぎたかもしれません。 たしかにかわいいキャラが暴れて楽しめるのですが、求めてるものではなかったかなぁと思いました。 プレイした...

2019-02-28

ゲーム紹介『The Textorcist: The Story of Ray Bibbia』


The Textorcist: The Story of Ray Bibbia 『レイ・ビッビアの物語』 https://store.steampowered.com/app/940680/The_Textorcist_The_Story_of_Ray_Bibbia/ 昨年末トライアルをプレイしたときにはこんなに夢中になるとは思わなかったこの内容。 どんなゲームか紹介したいと思います。 (ネタバレはあまりありません。先の場面の画像はありますが差しさわりない程度のはず。) Pray...

2019-01-28

Lolog #63 - season 9 start, GLHF!!


1/24 いよいよ Season 9 始まりました。 今回は Gold 達成したのですがそのあとは LoL から離れ気味だったのでわりとブランクあり。 早速 ranked placement へと向かった結果は…。 5W 5L Silver II (+9LP) 始めたころは一勝で +55LP くらいもらえていたのですが、勝ち負け重ねるうちに +20 - 30 くらいに収まるように。 S4から始まってのぎりぎりS2スタートでした。 自分としてはこの辺りで引っかかることも多いランク帯だったので納得なところ。 マッチングも第一戦負けたせいか、特に格差も感じず。 がんばれば全勝してG5くらい戻れたかもなーという感触でした。 今年のランク配属戦からその上がり下がりが見えるようになってよいですね。 Top...

2019-01-22

LJL 2019 Spring Split Week1 現地観戦


1/19 の Week1 開幕戦で全8チーム 8試合分あるとのことで見にいってきました。 渋谷BEAM B1 よしもと∞ホール 昨年の Redbull Gaming Sphere よりも収容人数220人と多く、会場も広く、備え付けの椅子もあり、選手のPCボックスとも近い。 WCSほど大規模の会場のように広すぎず遠すぎず、響き渡る両チームのボイスチャット・ショットコールがギャラリーに直接聞こえ、その熱気が伝わる距離。 韓国で...