2018年ゲームプレイ振り返り

今年も終わりに近づいたということで、本年のゲーミング活動の振り返り、です! もう少しぎりぎりで振り返ってもよかったけど最近積みゲー控えるようにしてるのでいいかなと思ってます。 今年遊んだビデオゲームの中で最高に楽しかった my Game of the Year は…! DOOM II: Hell on Earth 前年の DOOM (2016) に続きまたこれとか…。 2年前の私に二年連続...
Home » Archives for 2018
12月 15, 2018
今年も終わりに近づいたということで、本年のゲーミング活動の振り返り、です! もう少しぎりぎりで振り返ってもよかったけど最近積みゲー控えるようにしてるのでいいかなと思ってます。 今年遊んだビデオゲームの中で最高に楽しかった my Game of the Year は…! DOOM II: Hell on Earth 前年の DOOM (2016) に続きまたこれとか…。 2年前の私に二年連続...
11月 13, 2018
Super Sorry Gaming. pic.twitter.com/MXiIofiIPy— mimn (@mimn) November 10, 2018 11/12 をもって Season 8 終わりました。 今年は Gold 到達してからは blind normal か ARAM で遊んでいたので、昨年のように途中脱落はなく無事 Gold のまま。 私は Gold 報酬目当てで Silver...
11月 13, 2018
WCS 開始ひと月前ほどに「LCC 思ってたより安いから行くか」と軽く決定してしまった LoL WCS 2018 韓国行き。 一通りチケット取得から会場入りまで体験したので、次回の World Championship も似た手順になるとみて必要だったこと・やった方がよかったことを書き出してみます。 ここに載せてるのは決勝戦についてなので、その前のプレイイン・グループステージなどは会場の流れに差があるかもしれないので、参考にされる場合は注意してください。...
11月 10, 2018
League of Legends World Championship 2018 Finals (11/3) : Fnatic vs Invictus Gaming Korea Incheon Munhak Stadium 11/2から2泊3日で行ってきました。旅路の記録と現地観戦の感想です。 [Day1] Fnatic pop-up store (Retro Game Bar) 7,...
9月 30, 2018
LoL WCS 2018 Finals のチケット、無事購入できました。 やったことと流れ。 販売開始(9/28 14:00)当日即アクセス、一番いいランクの Diamond 席の空きが見えたものの、空きと予約済み席が逆だと勘違いして油断してたら席をとれず。 4,5分後には他のランクの席などもすべてカート入力済みor販売待機済みの予約不能状態に。 1時間後頃にそれまで表示されてなかった(?)...
9月 12, 2018
ARAM楽しい。 シーズン3から始めたLoL。もう飽きるほどプレイしていますが、サモナーズリフトと比べてバトルジャンキーにあまり深いこと考えずチームファイト部分を味わえて、気分転換としても気楽に遊ぶとしてもいいモードです。 そんなARAMで前からAD推奨チャンプでAP積んだりその逆を試すことはありましたが、ここ最近は Ranged Tanky Build に入れ込んでます。 Marksman...
9月 09, 2018
9月(1日?)からチケット販売開始。 1YEN = 10KRW チケット代 2k-5k程度。 9/9の現時点で開幕数日と土日(10/20,21)の試合はチケット完売、10/13,14のグループステージもgold席残り7, 180程度、平日は席問わずけっこうまだ予約空いてる。 日程的に2日くらい見たくてSemiFinal目的にしようかと思ったけど、開催地のGwangjuが空港から遠いので取りやめ。 韓国の空港は本島(地理的にSeoul,...
9月 05, 2018
ゲーム好きが高じてエレクトロニカな曲ばかり聞いているのですが 、ふと久しぶりに耳にした昔の好きな曲が心に響いてしまったので、想いの曲を記しておこうと思います。(゚~゚) 好きな曲ですが D&B 中心に future bass, broken beat, dubstep, chillout あたりの静かに激しいビート/メロディなジャンルが好きです。 幼心にはスクウェア作の戦闘BGMとかレースゲームの曲とかが響いたようです。 サントラ買って勉強中・作業中に聞いたり、ゲーム放置で曲流して聞き入ったり。 ゲーム曲好きだと思っていましたが時を経てみると電子音使うものであればゲームでなくてもいいかなぁと感じるように。 音が好きってことにもっと早く気づいていればなぁと思ったこともありますがそこは置いといて。 昔ラジオでふと流れたもので曲名を知らずに後から聞き当て探した出した...
6月 03, 2018
今シーズンもなんとかGold! Cailtynで序盤失敗からのlate carry相手にするプレッシャーがつらい。 → 序盤からオラオラサポートな Brand でレーン勝とう! → うまくいかないのでワンコン狙えてlate game持ち込みOKの Veigar sup でいいじゃない。 → うまくいかないので素直に late carry marskman な Twitch やろ…。 Supportのせいにしたい試合、Adのせいにしたい試合、交互に訪れてロールチェンジしている感。 (1)...
4月 30, 2018
Twitch 試してます。 Qでカムフラージュしてのアサシンが楽しい。 support Veigar は実質最強だけど 5vs5 のゲームなので勝てるわけでもないのでやめました。 あと Relic の nerf で合わなくなっちゃった。 楽しいのですがわりと負けてます。 おもに序盤ボコられてそのまま負けるみたいなパターン多いのですが、late carryだから後半戦に持ち込めば強いって考えだけだったのがまずかったかも。 何が何でもファームして少しでも他レーンとの成長の差を埋めつつ、失敗して差を埋める時間を稼がせないように中盤向かえないと勝てるものも勝てないかんじです。 Caitlynよりも弱くレーナーだけで2vs2勝てるのは多くないので、キル献上せずにファームするためにCSを犠牲にする、botタレットを犠牲にする、midレーナーに負荷かける、サポートを犠牲にして生き残る、その代わりファームするみたいにガツガツしないとダメな印象です。 50戦近くプレイして悲しみの勝率40%なのですが、無理してレーン勝とうとする動きとかまずかったかもなーと思ってます。 トレードさせられそうな状況でもW+Eをうまく使えばダメージ交換は同程度に抑えれたりはするので、レーン維持できないわけでもなく。...
3月 21, 2018
LJL Spring Split Round.8 3/17(土)のサモナーズマーケット(LoLオンリーイベント)と、LJL現地観戦してきました! サモケット2 の合同誌に寄稿していたこともあって、14,15時頃までそちらに参加していました。 到着したのが13時頃だったのですが、会場はすでに人だらけ。 開始直後は入場制限あったようなのですが、私がついた時間には数分並ぶ程度で入ることができました。 そのころはパンフレットは配布切れ、入場制限ではなく許可証の印刷が間に合っていなかったようです。LoLシーンの盛り上がりを感じます。 サモケット2...