ScribeFire(Firefoxアドオン)でbloggerへ投稿。
bloggerは安定していて使いやすいのですが、画像投稿するときの手順が多いのとリンクつきの画像になるので、扱いやすいtumblrに移るか迷っていました。Firefoxアドオンを検索したところScribeFireというブログ投稿アドオンがあったので試用。画像アップロードはローカルorウェブから。アップロードUIもオーバーレイで現タブで出してくれるのも好印象。アップロードされたファイルはblogger編集画面からアップロードするのとは違い、リンクなしです。bloggerのUIでの投稿だと画像のサムネイルサイズは3種類から選べますが、画像のピクセル幅などの詳細は確認できないトコが不満。ScribeFireの画像サイズは直接指定なので、サイズが大きいときのリサイズ調整で数値に少々気を使いますがよし。アップロード先はbloggerと同じくGoogleのPicasaです。bloggerだとブログごとのアルバム(フォルダ)に自動で分けられますが、ScribeFireだとDropboxアルバムにまとめられるようです。この点だけScribeFireが劣るかなと思いますが、もしかすると分け方を知らないだけかも。ScribeFireでは改行を入れる際、EnterでHTML...